Rubyのインストール

なんか怪しいことを書いてるっぽいのでとりあえず、なしにします

Ruby1.8.5をソースからインストールしてみた。
tarballからインストールしたソフトウェアを簡単に管理する - ベイエリア情報局を見て、RubyRubyGemsは/opt以下にインストールするようにしてみた。


まずはRubyのソースを取得してくる。

# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/ruby-1.8.5.tar.gz
# tar xvzf ruby-1.8.5.tar.gz
# cd ruby-1.8.5.tar.gz
# ./configure --prefix=/opt/ruby-1.8.5
# make
# sudo make install
# export PATH=/opt/ruby-1.8.5/bin:$PATH
# ruby --version
ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i686-linux]


次はRuby/zlibをいれた。
以前、これがなくて、RubyGemsがうまく動かなかった。

# aptitude install zlib1g-dev
# wget http://www.blue.sky.or.jp/atelier/ruby/ruby-zlib-0.6.0.tar.gz
# tar xvzf ruby-zlib-0.6.0.tar.gz
# cd ruby-zlib-0.6.0
# ruby extconf.rb
# make
# sudo make install


次にRubyGemshttp://rails.netlab.jp/rails/published/rails_on_sarge_gemを見ながらインストール。
このままやると、/opt/binとかディレクトリができたので、これでは一発で消せなくなるかもって思ったのでちょっとだけ変えてみる。

# mkdir /opt/rubygems
# mkdir /opt/rubygems/gem
# export GEM_HOME=/opt/rubygems/gem

# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/11289/rubygems-0.9.0.tgz
# tar xvzf rubygems-0.9.0.tgz
# cd rubygems-0.9.0
# ruby setup.rb config --prefix=/opt/rubygems
# ruby setup.rb setup
# sudo ruby setup.rb install

# export RUBYLIB=/opt/rubygems/lib/ruby/site_ruby/1.8
# gem environment
Rubygems Environment:
  - VERSION: 0.9.0 (0.9.0)
  - INSTALLATION DIRECTORY: /opt/rubygems/gem
  - GEM PATH:
     - /opt/rubygems/gem
  - REMOTE SOURCES:
     - http://gems.rubyforge.org


取り合えずRubyGemsRuby on Railsを入れようと思ったら、ここで問題が。
gem install rails --include-dependenciesでpermission errorが発生したんで、次はsudoにしたら、PATHに/opt/ruby-1.8.5/binが含まれてなくて、gemが動かなかった。
案としてはln -s /opt/ruby-1.8.5/bin/ruby /usr/bin/rubyっていうのがあったけど、数多くなるとめんどくさそうと思ったのでchmod -R go+x /optってやっちゃった。
こうゆうとき、普通どうするのかな?
とりあえず、これでgem install rails --include-dependenciesまでできました。


追記 Ruby/zlibって今はいらないみたい